
株式会社通販総研 通販コンサルティング 5つの特長
私たちが得意なこと
最近の投稿
-
-
- コールセンターは定期的にモニタリングを行うことが重要 外部のコールセンターに注文や問い合わせ対応を委託するメリットとしては、莫大なシステム投資をせずに済むことや人材教育にかける時間やコストを費やさずに済むことに加え、運営・・・続きを読む
-
コラム一覧
2021.01.21 - モニタリングを徹底して行うことが数字の改善につながる
2021.01.19 - 少ない費用で実施できるステップメールは積極的に活用する
2021.01.14 - ファン作りは、理念づくりから
2021.01.06 - 現場の声を施策に生かすことでスピーディーに実行につなげることができる
2021.01.04 - 任せきりにしない
2021.01.04 - お客様の声には改善のヒントが数多くあるので常に関心を持つこと
2020.12.26 - 反応率の高いお誕生日DMは売上アップと休眠掘り起しに活用する
2020.12.22 - 一番商品に経営資源を集中することで効率的に売上アップが実現する
2020.12.15 - 梱包にこだわることはお客様に丁寧さが伝わり、差別化につながる
2020.12.14 - 消費者の行動意識の変化に対応する
2020.12.11 - 会報誌はコミュニケーションによってお客様の信頼を得ることが目的
2020.12.09 - 勉強会を活用することでお客様の商品理解とファン化が進む
2020.12.07 - 初回同梱物の充実度が2回目リピートを左右する
2020.12.04 - 自社の強みを伸ばす-他社には無い価値を追求する
2020.12.02 - お客様が商品やサービスをリピートする要因は12個ある
2020.11.30 - ツールの制作や施策を行う時は、コンセプトシートを作ろう
2020.11.29 - 定期コース継続率アップのためにはお客様の商品理解を促す必要がある
2020.11.25 - 単品リピート通販とは少ない主力品でリピート購入を促していくビジネス
2020.11.18 - 広告の反応が以前より悪化する中、休眠顧客 掘り起しは積極的に行いたい
2020.11.18 - お客様に手紙を書くことで、忘れられない存在になる
2020.11.18 - DMの反応率は、リスト選定とクリエイティブの出来で決まる
2020.11.17 - シニア向け通販は、広告媒体の選定と表現のわかりやすさがポイント
メールマガジン登録
メールアドレスをご登録頂くと、毎月2回のコラム更新時にメルマガが届きます。 見逃さないために是非ご登録ください。