
最近の投稿
-
-
- ご支援先での打ち合わせで、施策の提案をした際に、たまにですが、「以前は行っていたのですよね~」と言われることがあります。そこで「どうしてやめたのですか?」と聞くと、明確な答えが返ってきません。 ツールの在庫切れ、担当者の・・・続きを読む
-
コラム一覧
2023.09.14 - 明確な理由なくやめた施策を復活させる
2023.08.31 - 人は労力や時間がかかっているものに価値を感じやすい
2023.08.14 - 催事販売の活用
2023.07.31 - 業務効率を高めるためにRPAを活用する
2023.07.17 - お客様視点でわかりやすい表現を心がけていますか?
2023.07.02 - 自社の考えに基づき、お客様が望む施策を考える
2023.06.14 - LTVが高い企業は、一人ひとりのお客様に時間をかけている
2023.05.31 - 日常生活の中からヒントを見つける
2023.05.14 - 成果を上げる企業の共通点とは?
2023.04.30 - 知識量を増やすことが考える力につながる
2023.04.16 - 対面のイベントを再開して、LTVアップを目指そう!
2023.03.31 - 固定観念を崩すことが、新しい施策の実行につながる
2023.03.14 - 広告クリエイティブ作成の3つのポイント
2023.02.28 - 体験なくして、ファン化なし
2023.02.14 - 丸投げでは良い制作物は作れない
2023.01.31 - ちょっとした心遣いがお客様の記憶に残る
2023.01.22 - LTV向上事例① 健康食品通販会社A社
2023.01.15 - 社内コミュニケーションの見直し
2023.01.04 - 「数字が苦手」という固定観念を払拭する
2022.12.14 - お客様参加型企画でLTVアップ
2022.11.30 - 商品の発売当初は渦巻き理論を意識する
2022.11.14 - コールセンターに集まる声を活用出来ていますか?
2022.11.01 - 人間は裏側を知りたいことを意識する
2022.10.17 - 成果を上げるSNSの活用
2022.09.30 - 日々の生活の中からリピートの理由を考えてみる
2022.09.27 - 堅調な成長を続けるBtoB通販の成功のポイント
2022.09.14 - 目的を明確にし、やらないことを決める
2022.08.31 - お客様の声は集計よりも発見を重視する
2022.08.16 - 目的を明確にしたアンケートで、お客様を逃がさない!
2022.07.29 - 優良客をえこひいきする会員制度を設計する
メールマガジン登録
メールアドレスをご登録頂くと、毎月2回のコラム更新時にメルマガが届きます。 見逃さないために是非ご登録ください。