以前、ある通販会社の経営者から「様子を見るという言葉が嫌いだ」というお話を聞いたことがあります。様子を見ると言っても時間を浪費するだけで、すぐに施策実行の可否を決めることが重要だという趣旨でした。 打ち合わせで出た施策案
・・・続きを読む
商品の魅力や自社が発信する内容について、お客様に正しく伝わっているかを定期的に確認していますか?お客様と直接会う事を頻繁に行っている企業は、自社が発信する内容について正しく理解されているか、どの程度お客様に届いているか、
・・・続きを読む
新規客獲得の効率が悪化するなか、継続率、LTVアップにむけた取り組みに関心が高まっています。特に、近年、対面での顧客接点に力を入れている企業が増えてきました。 お客様と直接会う事で、得られるメリット お客様と直接会う事は
・・・続きを読む
健康食品や化粧品を定期モデルで販売している会社では、多くのお客様が「商品が余っている」という理由で解約をしてしまいます。なぜ余ってしまうのか?お客様のモチベーションも要因としてありますが、もう1つ考えられるのが正しい飲み
・・・続きを読む
先日、資料の整理をしていたところ、ご支援している会社の10年前のツールが出てきました。ある女性スタッフが商品の良さについて手書きの文章とイラストで表現したツールです。 当時、この会社は通販に取り組み始めたばかりで予算も少
・・・続きを読む
どんな商品であれ、お客様は何かしらの理由があって、その商品を購入しています。仮に広告のオファーがとても安く魅力的であったとしても、自分に必要と感じないものは買うことはありません。 例えば、健康食品であれば、お客様には何か
・・・続きを読む
非対面販売の通販業界にとっては、いかに、同梱物やメールマガジン、DMといったツールで商品や成分の働きを分かりやすく伝え、理解してもらえるかが継続率アップに欠かさない需要な要素となっています。 情報を伝えるためには文字量が
・・・続きを読む
先日、ある化粧品通販会社の挨拶状を読む機会がありました。B4サイズで3枚ほどの紙にびっしりと文章が書いてありました。何気なく読み始めたのですが、引き込まれる内容で、創業者の商品開発にいたった経緯、開発時の苦労、商品発売後
・・・続きを読む
単品リピート通販事業は、リピート購入者からの売上で利益を上げていくビジネスモデルのため、多くの企業は、広告のオファー、コールセンターの受電時から定期コースに誘導することに力を注ぎます。 定期コースに加入して頂ければ、企業
・・・続きを読む
「同梱物って本当に必要?」と通販会社の方々と話していると、よく話題に挙がります。体験談、ニュースレター等、同梱物は、売上に影響しているのか見えにくいものです。制作の手間、印刷費などを考えると、売上に影響していないなら、出
・・・続きを読む
お客様は良く商品を買う通販会社に対しては、様々な要望を持っています。「電話での応対をもう少し丁寧にしてほしい」、「もっと早く届けてほしい」、「カタログの文字を大きくしてほしい」など、わざわざ通販会社に電話するほどの内容で
・・・続きを読む
先日、あるお店を視察で訪れました。お店に入る前からメッセージボードに「おススメ商品」の案内があり、店内にも目立つ場所に「おススメ商品」がボリューム陳列してありました。 初めてこのお店に入った方でも、「あっ!このお店はこの
・・・続きを読む
ここ最近、会員制度を新たにスタートしたり、リニューアルしている企業を見かけます。これは新規客獲得の効率悪化から、既存客の囲い込みへの重要性の現れかと感じます。 会員制度の多くは、直近1年購入金額に応じたランクの設定と商品
・・・続きを読む
成長市場だった通販ビジネスも近年、成熟化が進み売上アップの難易度が上がってきました。新規獲得を課題にあげる会社も多く、一昔前と比べ、目立って急成長する会社も少なくなりました。 また、近年は容器代の高騰、2024年問題も話
・・・続きを読む
飲食業、小売業、サービス業など、今の日本では、多くの業界で成熟化が進んでいます。消費者の購買意欲は満たされ、市場の成長は鈍化しています。今の消費者に「どんな商品やサービスが欲しい」と聞いても明快な答えは返ってきません。
・・・続きを読む
買おうと決めていた物があったのに、お店に買いに行ってみると種類が多すぎて選べず、結局買わないで帰ってきてしまった。こんな経験をしたことはありませんか? 選択のパラドックスとは 販売する側は、選択肢が多い方が
・・・続きを読む
出費の痛みとは、何かの代金を支払う時に感じる精神的苦痛のことです。多くの人はこの痛みを緩和させるために、現金ではなく、クレジットカードや電子マネーで支払おうとします。出費自体は変わらないはずなのに、その場で現金を払わない
・・・続きを読む
ご支援先での打ち合わせで、施策の提案をした際に、たまにですが、「以前は行っていたのですよね~」と言われることがあります。そこで「どうしてやめたのですか?」と聞くと、明確な答えが返ってきません。 ツールの在庫切れ、担当者の
・・・続きを読む
私が3年前から愛飲している紅茶は静岡県にある杉本園という生産者から購入しています。気に入っている一番の理由は美味しさなのですが、社長がある時に思いたって始めた「無農薬」での栽培についての苦労話も価値として感じています。
・・・続きを読む
商品やサービスの案内をするときは、お客様視点で分かりやすい表現を心掛けることが大切です。売る側にとってのわかりやすいと思った表現をお客様も感じているかどうかはとても重要です。もし、伝えているつもりなのに、なかなかお客様に
・・・続きを読む