コールセンターに集まる声を活用出来ていますか?

コールセンターに挙がってくるお客様の声を活かせていますか?


コールセンターに集まる声に耳を傾け、なぜか?を考えることが、会社側では見つけにくい課題の発見につながります。そして、その解決策の実行は継続率、LTVのアップにつながっていきます。


よく見られるのが、対応に追われ、「なぜ、お客様がそのような質問をしてきたか?」本質を考える時間を持てず、放置してしまっている状態です。その場の対応にだけ囚われず、お客様から寄せられる声を活かしていく姿勢、仕組みづくりがとても大切です。

 

担当者だけがコールセンターから挙がる声を持っていては、施策に活かせない


化粧品通販会社A社は、「夏はどうしても肌がべた付くから余る」という声が集まっていました。はじめは、夏は汗をかくので、このような声が集まるのは仕方ないと受け入れていました。


ある時、商品担当者に、「本当に夏はべた付くのか?べた付くからという理由で使用量を減らしても、効果に影響は無いのか」と尋ねると、夏にべた付くという方に向けたおすすめの使い方があるというのです。


しかし、A社は、この課題と解決策を担当者が認識しているのみで社内で共有出来ていませんでした。そのため、多くのお客様にべた付く時のおすすめの使い方提案を行っていなかったのです。


コールセンターに挙がってくる声を社内で共有し、課題の解決策に取り組むという習慣があればもっと早くに対応することが出来たでしょう。

 

お客様の声を共有する仕組みがスピーディな施策の実行を可能にする


化粧品通販会社B社は、洗顔石鹸を販売しています。美容成分の配合量が多い事から、保管時に溶けやすいという特徴があります。定期コース解約理由の多くも、この商品が溶けてしまうということでした。


もちろん、美容成分の配合量を減らせば溶けづらい商品になります。しかし、それでは、商品コンセプト、特徴から外れてしまいます。そこで、どうすれば保管時に溶けることないように出来るか、社員同士で協力して、さまざまな保管方法を考え、実験しました。


この実験から溶けづらい保管方法が見つかり、お客様に積極的に案内をしていくこととしました。その結果、商品が溶けやすいという理由による定期の解約を減らすことが出来ました。


B社の経営者は、毎日、お電話やハガキで届くお客様からの声を必ず一番にチェックし、気になる声を見つけては社員と話し合い行っています。お客様から寄せられる疑問、不満の声を拾い上げ、共有する仕組みが出来ていることで、スピーディに課題解決の施策を実行できるのです。

 

継続率、LTVアップには、お客様の声からヒントを得ることが重要


コールセンターには、商品が使いづらい、使い方が分からない、飲みづらい、飲むタイミングが分からないといったように、さまざまな声が集まってきます。


このような声が多いという事象だけを共有するのではなく何故、このような声が挙がってくるのかと理由を考えることがとても大切です。


継続率、LTVのアップには、定期コースという仕組みだけに頼っていては難しくなっています。いかにお客様の声からヒントを得て、施策に活かしていけるかがますます重要になっているのです。


こちらの記事をご覧の方におすすめ

通販お役立ち資料
無料ダウンロード

化粧品通販会社向け売上が上がる組織の作り方

化粧品通販会社向け売上が上がる組織の作り方

お客様の声からは売上アップのヒントが数多く得られます。

お客様対応力を高めたい経営者、事業責任者、お客様対応から販促企画、CRM施策を考えたい方向けの資料です。

通販ビジネスの考え方 マインド編

通販ビジネスの考え方 マインド編

通販ビジネスにどのようなマインドで向き合い、事業を発展させていくべきか?

立場・役職に関係なく通販ビジネスに携わる方向けの資料です。

通販ビジネスの考え方 実践編

通販ビジネスの考え方 実践編

通販ビジネスにどのようなマインドで向き合い、事業を発展させていくべきか?具体的な実践方法を整理した資料です。

立場・役職に関係なく通販ビジネスに携わる方向けの資料です。



タグ:

読めばきっとためになるメールマガジンをお届け ご登録がお済み出ない方は、こちら






 

EC通販コラムTOPへ通販コンサルTOPへ