マンネリからの脱却
日々行っている業務、お客様に同梱しているツール、送付しているメルマガやDM等、時々はより進化できるのではと見直しをしてみることが大切です。
事業規模の割にスタッフが多いと感じる会社を見てみると、業務を非効率なまま行っていたり、前任者からの引き継いだものをそのまま行っていたりして、自分達で忙しくしてしまっているという状態になっています。
また、お客様に送るツール等も無理にリニューアルする必要はありませんが、よりわかりやすく伝えられないかという意識はいつも持っていることが大切です。
ある化粧品通販の会社のメルマガを見ていると、定型文を使いまわしているようで、序盤の挨拶文が少し変わっているだけだったり、すごい時は90%くらい同じ文章のまま届いたりします。相手が読まない前提なのかわかりませんが、メルマガを送ることが作業になっているのかもしれません。
ある健康食品通販の会社では同梱物やDMについて常にA/Bテストを繰り返し、自社にとって最善の施策を模索し続けいています。DMの宛名のフォントを変えてみたり、ツールの同梱点数を変えてみたりと細かいところまでテストと検証を繰り返しています。
ある健康食品通販の会社では定期的にスタッフの席替えを行っています。業務中に見える風景が変わることでマンネリ化を防ぐ狙いもあるそうです。このように職場環境に変化を与えることで、意識の変化を促すこともできます。
何年も同じツールを送っているから変えてみようではなく、もっと商品理解を促すにはどう変えたら良いかといった目的を明確に持って変更を検討することをお勧めします。
最近、マンネリ化していることがあると思った方は、まずはちょっとした変化からチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
![組織力を高めるためのヒント](https://tsuhan-soken.com/201104wp/wp-content/uploads/2022/02/Group-5-4.jpg)
こちらの記事をご覧の方におすすめ
通販お役立ち資料
無料ダウンロード
タグ:
![読めばきっとためになるメールマガジンをお届け](/images/mail-back.gif)
![ご登録がお済み出ない方は、こちら](/images/mail-back02.gif)
![](https://tsuhan-soken.com/201104wp/wp-content/uploads/2021/03/210319-03.jpg)
![](https://tsuhan-soken.com/201104wp/wp-content/uploads/2021/03/210319-04.jpg)
![](https://tsuhan-soken.com/201104wp/wp-content/uploads/2021/03/210319-05.jpg)
![](https://tsuhan-soken.com/201104wp/wp-content/uploads/2021/03/210319-06.jpg)
│ EC通販コラムTOPへ │ 通販コンサルTOPへ │