コラム一覧
2024.11.17 - お客様視点を意識する
2024.10.31 - 新商品開発は顧客の創造につながる
2024.10.14 - 消費者の感情に訴えることを意識していますか?
2024.09.30 - スピードと手数が事業の未来を決める
2024.09.16 - 定期的なアンケートがLTVアップに繋がる
2024.09.01 - 商品開発の成功率を高めるクリエイティブのラフ案
2024.08.18 - リアルな顧客接点がLTVアップに繋がる
2024.07.31 - 消費なくしてリピートなし
2024.07.15 - 過去に眠る金の鉱脈を発掘する
2024.06.28 - 最初に買った時の気持ちを忘れさせない
2024.06.16 - そのツール読みやすいですか?
2024.06.05 - DtoC企業がオフライン広告にチャレンジする際のポイント
2024.06.05 - DtoC企業がフリーペーパー広告を活用する際のポイント
2024.06.05 - DtoC企業がラジオ広告を活用する際のポイント
2024.06.05 - DtoC企業が雑誌広告を活用する際のポイント
2024.06.05 - DtoC企業が新聞広告を活用する際のポイント
2024.05.31 - 事実に基づくストーリーがお客様の共感を生む
2024.05.30 - 通販ビジネスと行動経済学
2024.05.15 - 都度購入者を、大切にしていますか?
2024.04.30 - 「安心・安全」を伝える情報発信を行う
2024.04.14 - 同梱物は、本当に必要か?
2024.04.01 - お客様のささやき声を聞き逃さない
2024.03.14 - 施策の仕組み化が、企業を強くする
2024.02.29 - 新商品開発体制を強化する
2024.02.14 - 伝えているつもり、知っているはずをなくす
2024.01.31 - 守破離を意識する
2024.01.14 - 会員制度を活用した顧客の囲い込みの重要性
2024.01.04 - 自社の強みを見つめ直す
2023.12.13 - 付加価値を加え、独自性を発揮する
2023.11.29 - 全社的にコンプライアンスの意識を高める
2023.11.14 - プロに依存しない体制を作る
2023.10.31 - 守るべきものは「在り方」、変えるべきものは「やり方」
2023.10.15 - 選択肢が多すぎると選べない~選択のパラドックス
2023.10.01 - 出費の痛みを軽減する
2023.09.14 - 明確な理由なくやめた施策を復活させる
2023.08.31 - 人は労力や時間がかかっているものに価値を感じやすい
2023.08.14 - 催事販売の活用
2023.07.31 - 業務効率を高めるためにRPAを活用する
2023.07.17 - お客様視点でわかりやすい表現を心がけていますか?
2023.07.02 - 自社の考えに基づき、お客様が望む施策を考える
2023.06.14 - LTVが高い企業は、一人ひとりのお客様に時間をかけている
2023.05.31 - 日常生活の中からヒントを見つける
2023.05.14 - 成果を上げる企業の共通点とは?
2023.04.30 - 知識量を増やすことが考える力につながる
2023.04.16 - 対面のイベントを再開して、LTVアップを目指そう!
2023.03.31 - 固定観念を崩すことが、新しい施策の実行につながる
2023.03.14 - 広告クリエイティブ作成の3つのポイント
2023.02.28 - 体験なくして、ファン化なし
2023.02.14 - 丸投げでは良い制作物は作れない
2023.01.31 - ちょっとした心遣いがお客様の記憶に残る
2023.01.22 - LTV向上事例① 健康食品通販会社A社
2023.01.15 - 社内コミュニケーションの見直し
2023.01.04 - 「数字が苦手」という固定観念を払拭する
2022.12.14 - お客様参加型企画でLTVアップ
2022.11.30 - 商品の発売当初は渦巻き理論を意識する
2022.11.14 - コールセンターに集まる声を活用出来ていますか?
2022.11.01 - 人間は裏側を知りたいことを意識する
2022.10.17 - 成果を上げるSNSの活用
2022.09.30 - 日々の生活の中からリピートの理由を考えてみる
2022.09.27 - 堅調な成長を続けるBtoB通販の成功のポイント
2022.09.14 - 目的を明確にし、やらないことを決める
2022.08.31 - お客様の声は集計よりも発見を重視する
2022.08.16 - 目的を明確にしたアンケートで、お客様を逃がさない!
2022.07.29 - 優良客をえこひいきする会員制度を設計する
2022.07.14 - リピート率が高い企業には、身近なファンが多い!
2022.06.30 - 社内の客観的な視点を活用する
2022.06.14 - EC通販への過剰な期待を持っていないか?
2022.05.31 - 過去の資産をアップグレードする
2022.05.15 - 新しい事にチャレンジすることの大切さ
2022.05.06 - お客様の心を動かす開発ストーリーの重要性
2022.04.14 - リピート売上アップに寄与する会報誌の3つの役割
2022.03.31 - コンタクトセンターを起点に販売施策を考える
2022.03.14 - 今こそ、休眠客の掘り起しが重要
2022.02.28 - 一本足打法からの脱却を目指す
2022.02.14 - 事業責任者(経営者)の本気度が事業の成否を左右する
2022.02.01 - リピート率の計算方法
2022.01.31 - DMやクロスセルチラシのクリエイティブは読まれない前提で作る
2022.01.16 - オファー価格の変更で広告のレスポンス改善
2022.01.04 - 商品開発の過程で広告を作成する
2021.12.14 - 自社でのWEB広告運用にチャレンジする
2021.11.30 - お客様の真の購入理由を探る
2021.11.14 - 自社のサービスはお客様に伝わっていますか?
2021.11.01 - 商品価値を高める情報発信を心掛ける
2021.10.15 - 優良休眠客リストの活用
2021.09.30 - 全社員で現状と課題を共有し、アイデアや意見が活発に出る組織を作る
2021.09.14 - 事業計画を自ら作ることでビジネスの難しさを実感する
2021.08.31 - 定期コースの解約率を下げる3つのポイント
2021.08.16 - お客様視点で考えていますか?
2021.07.30 - 答えを求めるのではなく、ヒントを探す
2021.07.14 - さまざまなタイミングでのクロスセル提案
2021.06.30 - 効率が利益を生み、非効率が魅力を生む
2021.06.14 - 同梱物毎に目的を持たせているか?
2021.05.31 - 定期コースの継続率を高める3つのポイント
2021.05.24 - 非効率の効率が独自性を生み出す
2021.05.19 - 「見える化」を図ることとで、顧客満足度の向上と業務の効率化を実現する
2021.05.16 - 同送同梱広告の活用
2021.05.05 - 通販会社はお店という認識を持つことが大切
2021.04.23 - D2Cと通販の違いとは
2021.04.22 - 仮説の構築と検証が施策を考える上で非常に重要
2021.04.14 - 押し売りなのか?提案なのか?
2021.04.09 - 社内のコミュニケーションを大切にする
2021.03.31 - ブレストを定期的に開催し、アイデアの量を追求する
2021.03.14 - 社内の取り組みを紹介し、お客様への想いを伝える
2021.03.05 - パートナー会社の力を最大限引き出すことが売上アップにつながる
2021.03.01 - お客様視点を持っている社歴の浅い人に自社の課題を教えてもらう
2021.02.27 - 社員教育は反復が大切
2021.02.23 - テストは広告だけでなくリピート施策やDMでも行う
2021.02.21 - クリエイティブを作る上での5つの基本ステップ
2021.02.14 - 正しい使い方を伝える工夫
2021.02.14 - ABテストを繰り返してクリエイティブをブラッシュアップしていく
2021.02.09 - DMや同梱物は自社で作ることで製作スピードを上げることができる
2021.02.08 - 通販広告は自社で作ることがレスポンスアップにつながる
2021.02.03 - 2021年4月1日から総額表示が義務付けとなります
2021.02.01 - LTV向上を実現する継続率のアップとクロスセル
2021.01.31 - 仮説を持ったデータ分析が売上アップにつながる
2021.01.27 - 健康食品OEMの会社を選ぶためのポイント
2021.01.26 - 未払い、転売リスクに備える
2021.01.21 - モニタリングを徹底して行うことが数字の改善につながる
2021.01.19 - 少ない費用で実施できるステップメールは積極的に活用する
2021.01.14 - ファン作りは、理念づくりから
2021.01.06 - 現場の声を施策に生かすことでスピーディーに実行につなげることができる
2021.01.04 - 任せきりにしない
2021.01.04 - お客様の声には改善のヒントが数多くあるので常に関心を持つこと
2020.12.26 - 反応率の高いお誕生日DMは売上アップと休眠掘り起しに活用する
2020.12.22 - 一番商品に経営資源を集中することで効率的に売上アップが実現する
2020.12.15 - 梱包にこだわることはお客様に丁寧さが伝わり、差別化につながる
2020.12.14 - 消費者の行動意識の変化に対応する
2020.12.11 - 会報誌はコミュニケーションによってお客様の信頼を得ることが目的
2020.12.09 - 勉強会を活用することでお客様の商品理解とファン化が進む
2020.12.07 - 初回同梱物の充実度が2回目リピートを左右する
2020.12.04 - 自社の強みを伸ばす-他社には無い価値を追求する
2020.12.02 - リピート客を増やす!お客様がリピートする22の理由
2020.11.30 - ツールの制作や施策を行う時は、コンセプトシートを作ろう
2020.11.29 - 定期コース継続率アップのためにはお客様の商品理解を促す必要がある
2020.11.25 - 単品リピート通販とは少ない主力品でリピート購入を促していくビジネス
2020.11.18 - 広告の反応が以前より悪化する中、休眠顧客 掘り起しは積極的に行いたい
2020.11.18 - お客様に手紙を書くことで、忘れられない存在になる
2020.11.18 - DMの反応率は、リスト選定とクリエイティブの出来で決まる
2020.11.17 - シニア向け通販は、広告媒体の選定と表現のわかりやすさがポイント
2020.08.12 - 「あり方」と「やり方」
2020.08.12 - 行動の積み重ねが成果につながる
2020.08.12 - 通販企業として、コロナ禍のリスクのシミュレーションを行う
2020.06.12 - 行動力が能力を高める
2020.05.12 - 通販企業にとって大切な、パートナー企業の選び方
2019.12.08 - 根本原因の追及が大切
2019.11.08 - マンネリからの脱却
2019.10.08 - 価値観の共有の仕方
2019.05.07 - 通販立ち上げ時の失敗事例とその共通点
2019.04.08 - 手数の多さが大切
2019.03.08 - 安易な真似はしない
2019.03.08 - 単品リピート通販事業は低リスクで、すぐ儲かるビジネスのように見える落とし穴
2019.02.08 - お客様への気持ちを表現しよう
2019.02.08 - 商品パンフレット等の制作時、制作会社と事前オリエンを行う重要性
2019.02.08 - 創意工夫の癖付けをする
2019.02.08 - 1+1=3にする
2019.02.08 - 具体的な情報共有の重要性
2019.02.08 - 逆算してスケジュールをたてる
2019.02.08 - 部署や役割をこえて常に案を考える
2019.02.08 - 女子会の活用
2019.02.08 - 業務の効率化を促す!
2019.02.01 - 目的を明確にすることが大切
2018.12.18 - 情報は捨てることも大事
2018.12.15 - ジョブローテーションの重要性
2018.12.08 - 売上を構成する3要素を理解し、売上アップを実現する
2018.12.01 - 反対が多いことをやめる理由にしない
2018.11.18 - 集客商品と収益商品の違いを知っていますか?
2018.11.11 - 緩やかなルールも時には必要
2018.11.08 - 他人の意見を鵜呑みにしない
2018.11.01 - 軽重緩急で仕事の優先順位をつける
2018.10.18 - 分析結果はわかりやすく伝える
2018.10.15 - 事業を支える現場力
2018.10.08 - 売上アップ施策や商品開発アイデアを考えるときは、『しないこと』を決める!
2018.10.01 - 小さな変化を積み重ねる
2018.09.18 - 通販は、絞り込むことで売上アップは実現する
2018.09.15 - 数字を作っているのは人間
2018.09.08 - 顧客視点で事業を見直す
2018.09.01 - わかりやすい表現を心掛ける
2018.08.15 - 時系列で数字を見る
2018.08.01 - アンケートを活用してお客様を知ろう!
2018.07.15 - 理想と現実の間で考える
2018.07.01 - 理由の数がリピートを決める
2018.06.15 - 購入体験がその後のリピートを決める!
2018.06.08 - 施策をわかりやすく記録に残す
2018.06.01 - 自らお客様体験をする
2018.05.15 - 実店舗による通販ビジネス活用法
2018.05.01 - 会報誌を作る上で大切な事
2018.04.15 - 継続力を高める
2018.04.01 - 体験こそが口コミを生む
2018.03.15 - リピート施策は改善と継続が大切!
2018.03.01 - 情報も商品力
2018.02.15 - ファンサイトを活用した商品開発
2018.02.01 - “賑やかしさ”の大切さ
2018.01.15 - 商品が持つストーリーを伝えよう!
2018.01.01 - 地道な取り組みが、新規獲得につながる!
2017.12.15 - 友人紹介サービスの活用事例
2017.12.01 - 顧客の購入ポイントを探る
2017.11.15 - 数値意識の徹底
2017.11.01 - お客様の声を読む時間を作る
2017.10.15 - 自分の仕事を改めて見つめ直す
2017.10.12 - うまくいっている企業ほど基本に忠実で、基本を大切にしている理由
2017.10.01 - 同業者の友達を作ろう!
2017.09.15 - 積極的に社外に出る
2017.09.01 - 仕事での運動不足を解消する
2017.08.15 - 意識改革よりも、行動改革を!
2017.08.12 - 過去の施策を復活させる
2017.08.01 - 商品教育の徹底
2017.07.15 - 社員の成長を促す取り組み【通販コラム010】
2017.07.12 - 社員の意見を引き出す場づくり【通販コラム009】
2017.07.01 - インプットを増やす【通販コラム008】
2017.06.15 - 愛着を持って商品説明をしよう!【通販コラム007】
2017.06.01 - 実行スピードが事業を左右する!【通販コラム006】
2017.05.15 - お客様に直接会おう!【通販コラム005】
2017.05.01 - 本当に伝わっているかを再考する【通販コラム004】
2017.04.15 - カウンセリングの方法は通販にも共通する【通販コラム003】
2017.04.01 - リピートに影響を与える化粧品の使い方!【通販コラム002】
2017.03.15 - 独自性の追求【通販コラム001】